いっとく
2023年1月14日読了時間: 3分
意見書:農業振興地域制度における農用地区域除外要件の見直しを求める意見書
2022年12月議会 市民の声から農振除外について、担当課と協議を行い、勉強会を複数開催したり、現場を視察したりした結果、以下のような意見書を国へ出すことにしました。 我が国では、農業振興地域の整備に関する法律に基づいた「農業振興地域制度(以下「農振法」)」及び農地法に基づ...
0件のコメント
いっとく
2023年1月14日読了時間: 3分
総合政策:人口減少対策としての子育て支援策の無償化の効果
【背景】 人口減少問題は、日本全国、どの自治体でも正面から取り組まなければならない問題です。子育て世代に対しても各種支援事業があるものの、年金生活者よりも苦しい家庭状況のところもあったり、高所得であっても、所得制限などで支援を受けられず、子育て罰などという言葉も生まれている...
0件のコメント
いっとく
2023年1月14日読了時間: 3分
教育問題:小規模校への学区緩和
2022年12月議会 【背景】 大規模校では、教室不足の問題がある一方、小規模校では、集団として活力低下などの問題があります。また、大規模校にはなじめない児童生徒や多様性に対応しにくい大規模校ならではの課題も生じています。 (1)学区制における課題について 【質問①】...
0件のコメント
いっとく
2023年1月14日読了時間: 4分
福祉支援:障がい者の居場所支援
2022年12月議会 【背景】 今、社会において、家庭と職場または学校以外の第3の居場所が求められています。それは、高齢者や障がい者にとっても同様です。現在、都城市では、こけない体づくり講座で高齢者の居場所や、ぽかぽかサロンという事業で障がい者の居場所ができています。また、...
0件のコメント
いっとく
2023年1月14日読了時間: 8分
建築政策
2022年12月議会 (1)住宅・建築物安全ストック形成事業について (2)不良空き家の状況と不良空き家解体事業補助金について (3)公民館による空き家管理支援について (4)市営住宅の利活用について 【背景】 地域の声として、隣地の空家や空地の相談を受けることが多々ありま...
0件のコメント
いっとく
2023年1月14日読了時間: 2分
討論:義務教育費国庫負担制度負担率の引き上げをはかるための、2023年度政府予算に係る国への意見書
2022年9月議会 「義務教育費国庫負担制度負担率の引き上げをはかるための、2023年度政府予算に係る国への意見書」について 反対の立場から討論いたします。 子どもたちのゆたかな学びを保障することについては大いに賛同いたします。...
0件のコメント
いっとく
2023年1月14日読了時間: 2分
討論:地方財政の充実・強化に関する意見書について
2022年9月議会 「地方財政の充実・強化に関する意見書」について 反対の立場から討論いたします。 「まち・ひと・しごと創成事業費」の財源確保など賛同する部分もあります。しかしながら、今、社会は、新型コロナウイルス感染症の影響や原油価格の高騰により物価が上昇し、生活が苦しい...
0件のコメント
いっとく
2023年1月14日読了時間: 6分
地域振興:選挙に関する課題
2022年9月議会 (1)ポスター掲示場数について (2)選挙割の実施について (3)投票時間について (4)移動投票所の活用について (5)投票率について 【背景】 今年は、1月に市議会議員選挙、そして7月に参議院選挙が行われ、年末には県知事選も行われる予定であります。ま...
0件のコメント
いっとく
2023年1月14日読了時間: 8分
地域振興:交通・地域安全の推進と警察署の建替え
2022年9月議会 【背景】 市民の声として、安全・安心に関する対策の声が多くあります。例えば、交通事故が行らないように交差点をどうにかできないかや、子どもの通学路になっているが草が大きくなり歩道もないため危ないのではないかとか、隣の空き家が放置してあり心配であるなどがあり...
0件のコメント
いっとく
2023年1月14日読了時間: 6分
地域振興:消防・救急体制の確立と消防指令センター
2022年9月議会 【背景】 消防・救急体制については、地域で安心して暮らしていくためには、重要な部分であると考えます。本市の現状としましては、救急に対する需要は年々増加傾向にありましたが、令和元年度及び令和2年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により減少に転じているよう...
0件のコメント