2021年6月議会
(1)年金事務所との連携
(2)浄化槽の廃止や休止
(3)遺産相続
【背景】
本市におくやみ窓口が開設され、便利になったという声を聴きます。しかしながら、市役所外での手続きで、手間取り、一日じゃ終わらないという話も聞いておりました。私もおくやみ窓口を利用させていただきましたが、市役所内での手続きはスムーズにいったのに対し、その他の手続きで、市役所を行ったり来たりしたり、別日に時間を作らなければならない状況がありました。それらについて改善できないものかと考えたところです。
(1)年金事務所との連携について
【質問】
年金停止の手続きのためには、年金事務所での手続きが必要でありますが、別日に予約をと案内されます。働く世代にとっては、忌引き以外にさらに仕事を休む必要があり、大きな負担を感じます。予約した日に行ってみると、当日受付もできるようでありました。
質問します。市役所での手続きの後に年金事務所に行く体制づくりはできないのでしょうか。
【答弁】
おくやみ窓口では、年金手続きが必要な方を保険年金課にご案内しております。国民年金のみの場合、保険年金課で手続きが完了しますが、厚生年金や共済年金の場合、必要書類等を説明した上で、年金事務所や共済組合での手続きをご案内しております。年金事務所での手続きは、窓口の混雑等により当日手続きができないこともございますので、事前予約をお勧めしております。本市では、葬儀社を通じて事前にご遺族にお渡ししている「おくやみハンドブック」で、死亡後の様々な手続きをご案内しております。今後、おくやみハンドブックにも、年金事務所での手続きは予約が望ましい旨を記載し、スムーズなご案内に繋げてまいります。なお、国において、デジタル技術の活用による死亡・相続手続きの一元化等の検討も進んでおりますので、状況を注視してまいります。
(2)浄化槽の廃止や休止について
【質問】 一人暮らしで亡くなり、空き家になる場合、その空き家を使用する予定がないときには、浄化槽を廃止したり、休止したりすることがあります。そうしなかった場合には、環境科学協会や点検業者による定期検査を受け続けることになります。今回、環境科学協会からの法廷検査の通知があったために、空き家となり使用しない旨を伝えると、保健所に連絡するように指示されました。保健所へ連絡すると、清掃を実施してから手続きをするよう言われました。清掃公社へ連絡し、清掃をしてもらい、その清掃日を保健所の手続きの書類に記入することになりました。清掃終了後の手続きとなりますので、年金事務所とは別日に時間を作り手続きを行う必要があります。
質問します。浄化槽廃止や休止に伴う手続きを、清掃依頼から保健所連絡までを一元化できないのでしょうか。
【答弁】
おくやみ窓口では、これまでご遺族から浄化槽に関する相談を受けるケースはございませんでした。しかし、実際には浄化槽に関する手続きが必要なケースもあるようでございます。浄化槽の清掃は株式会社都城北諸地区清掃公社にて、廃止等の手続きは保健所にて受つけておりますので一元化は困難でありますが、おくやみハンドブックに浄化槽に関する手続きを掲載し、おくやみ窓口には状況を確認しながら適切な説明を行ってまいります。
(3)遺産相続について
【質問】
遺産があった場合、各種金融機関や法務局にいくつもの書類を提出しなければなりませんが、戸籍や印鑑証明など市役所でとるものがあり何度も行ききする場合があります。また、故人の戸籍謄本などは、コピーを取ってすぐに返却されるところもあるので、金融機関の数だけ、書類を集める必要もないようです。おくやみハンドブックにも記載されている金融機関もあるのですが、全てではないようです。せめて、市役所が発行する必要な書類は掲載していただきたいと考えます。
質問します。おくやみ窓口まで来庁した場合に、必要なものを提示することはできないのでしょうか。
【答弁】
おくやみ窓口では、金融機関や法務局等の手続きにおいておくやみハンドブックに掲載し、必要に応じて説明を行っております。掲載している内容につきましては、金融機関や法務局等に問合せし、必要な書類提出類が異なる場合もあり、詳しくは直接問い合わせていただくようにご案内しております。電話の解約や電気・ガスの停止等の手続きにつきましては、必要な書類を提示し、できるだけご遺族に負担をおかけしないように対応しております。
【提言】
詳しくは、直接問い合わせるということはわかりますが、直接銀行で問い合わせて、再度市役所に行かなければならない状況があります。まだ改善の余地があるかと考えます。今後さらなる連携によるおくやみ窓口の改善に期待したいと考えます。
Comments